1: 名無しのVtuber
それぐらいなら同接二桁だからコメントでコミュニケーション取りやすい
登録者数二桁はコメント欄が身内過ぎる
登録者数二桁はコメント欄が身内過ぎる
3: 名無しのVtuber
ここで具体例を2,3人挙げられないから駄目なんだよ
4: 名無しのVtuber
それが楽しいのか
5: 名無しのVtuber
そもそもアーカイブしか見ないから配信が面白ければなんでもいい
6: 名無しのVtuber
登録者数が二桁万人になると統率という名の同一化が進んで皆同じことしか言わなくなる
剣持もモブになるなって言ってたぞ
剣持もモブになるなって言ってたぞ
7: 名無しのVtuber
想像だけど、そのくらいの規模だとリスナーとの距離感がちょうどいいとかそんな理由なんかな
8: 名無しのVtuber
コラボとかやるの?面白いの?
10: 名無しのVtuber
別に誰推しだろうがいいが
目のつく所で主張すんな過激派そういう所だぞ
目のつく所で主張すんな過激派そういう所だぞ
11: 名無しのVtuber
Vtuberと言って良いのかは知らんが、IRIAMとかだったら余裕で配信者とコミュニケーション取れるよ
14: 名無しのVtuber
分かるわ
そこから仲良くなってTwitterDMからのLINE交換したりな
そこから仲良くなってTwitterDMからのLINE交換したりな
16: 名無しのVtuber
>>14
ブロックされるに決まってんだろ
登録者少ない人はガード甘いなんて幻想だぞ
フォロー返してくれたりはするけど
ブロックされるに決まってんだろ
登録者少ない人はガード甘いなんて幻想だぞ
フォロー返してくれたりはするけど
15: 名無しのVtuber
認知されたいなら大人しくニコ生してろ
19: 名無しのVtuber
同接3桁前半くらいがいいわ
認知されたくない
されてるかもしれんがされてることを認識したくない
認知されたくない
されてるかもしれんがされてることを認識したくない
20: 名無しのVtuber
こういうマイオナどもが一番キモい
引用元: 5ch
コメント
でも底辺配信者ってビックリするほどつまんなかったり
声が普通にブスだったりするからなあ
まず、別にコミュニケーションを楽しみたくならないという
囲いがいて見てて面白くない
コメントなんてぶわーっと流れるくらいでいいわ