1: 名無しのVtuber
ワイV古参ではあったが2020年辺りに冷めてもうた
正直今の状況見てホロが人気ありすぎて困惑しとる
おもろないやろ可愛いだけで見とるんか?
正直今の状況見てホロが人気ありすぎて困惑しとる
おもろないやろ可愛いだけで見とるんか?
4: 名無しのVtuber
「vtuberが好き」←わからない
「電車が好き」と何が違うんや?
5: 名無しのVtuber
V好き←わからない
Vのasmr好き←わかる
Vのasmr好き←わかる
7: 名無しのVtuber
2017から18見てたなら分かるだろうけど別に四天王の関係性でキャッキャしてたのとも変わんないよ
8: 名無しのVtuber
ホロライブ人気無いだろ
にじさんじのがスパチャも同接もずっと上だぞ
にじさんじのがスパチャも同接もずっと上だぞ
10: 名無しのVtuber
ぶいすぽは?
15: 名無しのVtuber
にじさんじの方が面白い奴多いわ
ホロライブで面白いのはロベルくらいや
ホロライブで面白いのはロベルくらいや
16: 名無しのVtuber
わからんてすげえな
ヒットの秘密とか理解しなよ
頭悪いだけやん
ヒットの秘密とか理解しなよ
頭悪いだけやん
19: 名無しのVtuber
にじさんじ、アイドル部、ホロライブ
この三国志時代からずいぶん変わったよな
この三国志時代からずいぶん変わったよな
21: 名無しのVtuber
のりプロって今どんなもんなん?
24: 名無しのVtuber
面白さ求めるなら芸人の動画見るわ
26: 名無しのVtuber
にじさんじ→原神できます。遊戯王できます。パワプロできますそれどころかゲーム内でもコラボしてます。雀魂できます。
ホロライブ→ぜ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――んぶできません
33: 名無しのVtuber
マリンとかころねとか前世から人気あった奴がホロは多いやん
36: 名無しのVtuber
でもにじさんじの数字ただ下がりしとるよね?
引用元: 5ch
コメント
面白い面白くないなんて結局はその個人の主観に基づく言葉でしかないし、「だからなに?」って話でしかないやん
俺はえにからの大学サークルみたいなノリを面白いと思わんが、それを面白いと思う奴を否定するつもりはないし
他箱の方が面白いとか言うつもりもない
個人の感じる面白さなんて、ただの好みだよ好み
仮に、面白さを具体的に論ずるとするなら、注目度を示す明確な数字やコンテンツの市場価値から相対的な評価として紐解いていくしかないと思うし
これをまとめた理由が聞きたいわ
どっちも見てるけど片方面白いのにもう片方はつまらんってやつの言い分が本気でわからん
面白さで言えばどっちも同じようなもんでしょ
ホロのほうが箱感ある強みがあるのと玉石混交すぎるにじよりは平均レベルは高いかなってくらいで
このまとめの8レス目は2年くらい幻を見ているのか
両方見た結果片方合わなかった
面白いと言われてるやつのノリが合わないし複数人見ても離れた
面白くないものが年商何億になんてなるわけないじゃん
配信頻度がホロのが上だったから流れたとか言われてるな
事実かどうかはしらんけど
8: 名無しのVtuber
ホロライブ人気無いだろ
にじさんじのがスパチャも同接もずっと上だぞ
こいつは2019年からタイムスリップしてきたんか?
ホロライブの方がある程度ライバー数抑えた結果、スケジュール管理やら戦略がしっかり出来たから伸びた
にじさんじはライバー増やしすぎたせいでマネージメントがごちゃついて上手く連携取れてない感じがする