1: 名無しのVtuber
他のホロメンとやってること変わらんだろ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000030268.html
●ホロライブゲーマーズとは
ホロライブゲーマーズは、昨今盛り上がりを見せるVTuber同士のゲーム大会などでの活躍を目指して設立した、ゲーム実況やゲーム大会を中心に活動するホロライブ専属VTuberによる新ユニットです。
3: 名無しのVtuber
外部コラボすると信者がうっせーし
5: 名無しのVtuber
ゲーマーズが他のとこの大会出てる記憶が薄い まつりとトワは割と行ってるイメージ
7: 名無しのVtuber
>>5
確かに
トワとまつりが一番ゲーマーズのコンセプトを体現してるな
確かに
トワとまつりが一番ゲーマーズのコンセプトを体現してるな
6: 名無しのVtuber
3期生が入ってきてから被せ禁止とか男女コラボ禁止とか謎ルールができたよな
あの辞めた奴が何か言ったのか?
あの辞めた奴が何か言ったのか?
9: 名無しのVtuber
>>6
そんなルールは存在しない
でも運営があまりいい顔しないというのはあるらしい
そんなルールは存在しない
でも運営があまりいい顔しないというのはあるらしい
10: 名無しのVtuber
わかる
別にゲームが上手いってわけでもないしな
別にゲームが上手いってわけでもないしな
12: 名無しのVtuber
○期生とは別でデビューさせるための建前的な枠組みなんじゃね?
15: 名無しのVtuber
>>12
それはありそう
それはありそう
13: 名無しのVtuber
ゲーム大会がどういうものを指すのか外部の者だからよく分からない
ま、何れにせよそのゲームが盛り上がればゲーム側も良いのではないかと
ポーカー大会もプロじゃない弱い人達が沢山参加しているようだし
ま、何れにせよそのゲームが盛り上がればゲーム側も良いのではないかと
ポーカー大会もプロじゃない弱い人達が沢山参加しているようだし
引用元: 5ch
コメント
実際にプロ級のメンツ揃えたらいいのに
今だとゲーマーズというのは恥ずかしい
個人的にはゲマズは記念枠とかでは3Dライブとかよりも3Dでできるゲームをスタジオ借りて大掛かりにやるとかして、他のメンバーと差別化してもいいと思うんだけどな
ゲマズも十分歌上手かったりアイドル性あってファンからはライブを求められてそうなのが難しいところだけど
当時と今の状況が変わり過ぎてるから噛み合わなくなってるだけだ
当初二期生までのホロはゲーム実況殆どなかったんだ
企画、雑談、歌が中心で配信してた
だからゲーム実況を中心としたゲーマーズが立ち上げられた
その後ナンバリング期生達もゲームが主になったんでゲーマーズとの差がなくなった
と、ミオちゃんが以前言っていた