1: 名無しのVtuber ID:uE9ADNVMa
にじとかホロとかで聞かないのは万が一にもない感じのシステムなん?
3: 名無しのVtuber 2022/05/19(木) 12:11:43.788
うつってるが
4: 名無しのVtuber ID:0sOAnMAi0
ないよ
6: 名無しのVtuber ID:+p7wIXXI0
当然トラブルを想定して対策はするよ
7: 名無しのVtuber ID:1ABTrBfS0
普段の環境じゃないときに希に物に反射することはあるよね
8: 名無しのVtuber ID:WPd37pjz0
顔の動きトレースしてるだからない
9: 名無しのVtuber ID:QIP6Ev1dd
にじはiPhone側で処理してるからpc側のカメラ切り替えでうつることはない
10: 名無しのVtuber ID:NE7JsKpyM
実写反射でも無ければあり得ないって聞いた
11: 名無しのVtuber ID:uE9ADNVMa
あれカメラが変換してるとかなの?システムバグって本人映るとかみんな怖くないのかね?
どうやってるのか気になる
どうやってるのか気になる
12: 名無しのVtuber ID:3nGtWjZnd
前に映ってしまった人いたような気がする
自分の身体の動きをカメラで撮って
キャラを動かすような体感系のゲームをやってたけど
それまでゲーム画面映してたのが何かの拍子で
キャプチャーカメラの映像が映ってしまったやつ
自分の身体の動きをカメラで撮って
キャラを動かすような体感系のゲームをやってたけど
それまでゲーム画面映してたのが何かの拍子で
キャプチャーカメラの映像が映ってしまったやつ
14: 名無しのVtuber ID:0zkzVYykd
カメラでトレースするのは分かるが何でそれが映り込むようになってるのか分からん
15: 名無しのVtuber ID:QIP6Ev1dd
個人が使ってるFaceRig系はカメラからlive2dに変換するけど
obs取り込みがlive2d側の出力じゃなくてカメラ側にしちゃうと顔がうつる
obs取り込みがlive2d側の出力じゃなくてカメラ側にしちゃうと顔がうつる
17: 名無しのVtuber ID:syPMCrBm0
のらきゃっと
18: 名無しのVtuber ID:1Oj9frYAa
結構前にガッチマンがPCのカメラ使ってやらかした事はあった
19: 名無しのVtuber ID:QIP6Ev1dd
ガッチマンとかノーダメじゃん
引用元: 5ch
コメント
これ気になってたわ
のらきゃっとみたいにアクシデント的に顔映ることはあり得るのか無いのか
あれだけポンコツがいっぱいいて無いってことはならないようなシステムになってんのかな
にじやホロのアプリはそうならないようになってるらしいね
顔を認識してるだけで撮影して出力してるわけではない
カメラから直接出力してるわけじゃないしな