国税庁さん、VTuberや漫画家の本名をウェブサイトで大公開!!

1: 名無しのVtuber ID:TPK09L2T0
news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3

2023年10月1日より導入されるインボイス制度によって、ペンネームや芸名で活動するクリエーター(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優 等)の“本名がバレる問題”が大きな反響を呼んでいる。そんな中、すでに国税庁のウェブサイトでは、登録済み事業者の個人情報が公開されていることが判明した。


2: 名無しのVtuber ID:DLgXLMlp0
インボイス制度使わなければいい

3: 名無しのVtuber ID:MomjcP4GM
もう終わりだよこの国

5: 名無しのVtuber ID:91o0sfpAd
インボイスって何?
西武ドーム?

6: 名無しのVtuber ID:zb0bo60I0
中国であったやつやん

7: 名無しのVtuber ID:jjFN0tgA0
まだ登録してないけどそんななるんやったら登録せんわ

8: 名無しのVtuber ID:40jDgvn6M
はえー便利な世の中になったな

10: 名無しのVtuber ID:ds3H8WuV0
名前はともかく住所は困るやろ

16: 名無しのVtuber ID:aD8+OHit0
>>10
バレたら困る仕事してるほうが悪い

22: 名無しのVtuber ID:VDP5BftEa
>>16
こうやってナチュラルに権力者の側に立つ奴が多いよね日本人

14: 名無しのVtuber ID:1+w8LNpnM
これはひどい

15: 名無しのVtuber ID:cpNYhj3e0
法人作るか法人のぶら下がりになるかしかないんやな

17: 名無しのVtuber ID:RLhiHJUL0
ギリギリまでインボイス登録しない予定だけど
登録しないとならん情勢だなあ

19: 名無しのVtuber ID:o4tHDW+G0
なんでもかんでもアメリカ語のカタカナにするのやめーや

21: 名無しのVtuber ID:nkHKHyzL0
は?
まさかペンネーム〇〇(本名●●)として公開されるとか思ってんのか?

38: 名無しのVtuber ID:RLhiHJUL0
>>21
屋号登録しちゃうパターンあるって記事読めや

57: 名無しのVtuber ID:LWEoRJKz0
>>21
んなたれw

23: 名無しのVtuber ID:8RLPajTq0
普通の個人事業主なら事業所の住所なんて本来公開情報やからな
Vチューバーみたいな賤業やってる奴らは困るんやろうけど

27: 名無しのVtuber ID:A+5A5mxp0
Vtuberって言っても個人でやってるやつだけだろ
個人でやってるやつが本名バレしてそんな困ることあるか?

32: 名無しのVtuber ID:TQCaIVLAM
>>27
企業でやってるやつも個人事業主ってきいたで

28: 名無しのVtuber ID:xuRlaazp0
実際Vtuberとかアコギな商売で金吸い上げて恨み買ってるような存在だしな
全員晒されるべきや

30: 名無しのVtuber ID:xdSPne+Y0
誰もソース見ないの草

31: 名無しのVtuber ID:rrkugqm8a
いや当たり前やろ😅
名前晒せない商売の方がおかしいよね

36: 名無しのVtuber ID:UKztDd3Z0
別にええやん
なにが問題なの?

37: 名無しのVtuber ID:TQCaIVLAM
>>36
Vtuberがストーカー被害に遭う可能性が出てくる

44: 名無しのVtuber ID:laEf3Jh90
個人情報公開する意味は何なの?
これで気軽に気に入らない奴はけんまして下さいってこと?

50: 名無しのVtuber ID:X4AQCRY80
普通は法人化してるやろ…

55: 名無しのVtuber ID:Zvws84B70
>そもそも、なぜインボイス制度は個人事業主の本名バレ・住所バレに繋がる制度設計になっているのか。その答えはズバリ、「個人のプライバシーよりも大企業の利便性を優先したから」である。

59: 名無しのVtuber ID:YJz1VIS8M
嫌ならペンネーム使わずに本名でやれよ

60: 名無しのVtuber ID:5NYvPiio0
なんで匿名のやつに配慮せなあかんの?

69: 名無しのVtuber ID:mlsvz0nH0
このVtuberは○○って名前って公開されるんか?
それとも皮は伏せられて本名だけ公開されるんか?

74: 名無しのVtuber ID:/jREjys30
いやなら法人化すればええんやで
法人税ほかいろんな税金くるけど

80: 名無しのVtuber ID:TQCaIVLAM
>>74
稼いでるやつはそれがええやろね

90: 名無しのVtuber ID:aWlOBs4B0
>>74
トップVチューバーぐらい稼いでたら法人成りした方が節税になってええやろな

引用元: 5ch

コメント

  1. 個人のプライバシーとか個人情報の問題で、過去に長者番付の公表廃止したこともあるのになぁ

  2. バレも何も事業をやる以上は企業と変わらんのに何言ってんだ

  3. 普通の人にさえストーカー被害なんてのがあるんだから
    人気商売でやってる漫画家、Vtuberなんてのが
    住所バレするってのは危ないとは思うがなぁ
    同人誌とかも結構昔までは住所載せたりしてたけど
    それも今は載せなくなってるってのもその辺だろうし

  4. 本名公開出来ない方がおかしい
    って言ってら奴らが皆匿名で書き込んでる矛盾

  5. 個人事業者は屋号も住所も本人が希望しなければ公表されない
    にわか知識で批判しようとするから混乱を招くんだよなぁ

    • 本名わかったら別のデータベースでたどれたりするやろ…

タイトルとURLをコピーしました