1: 名無しのVtuber ID:w//S0ASea
そのアバターを使ってVTuberとして活動してる人には人権があるよね
その辺の線引きできてない人いる
その辺の線引きできてない人いる
2: 名無しのVtuber ID:spdRgGQxa
じゃあアバターに攻撃する分にはノーリスクだな!
9: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>2
あくまで人権はないってだけで別のことでひっかかる可能性はある
あくまで人権はないってだけで別のことでひっかかる可能性はある
14: 名無しのVtuber ID:Qx9SjgBad
>>2
もうアウトらしいな
この前有罪になったってV豚が騒いでた
もうアウトらしいな
この前有罪になったってV豚が騒いでた
3: 名無しのVtuber ID:tfvfp3b8p
アニメキャラを侮辱すると声優も侮辱したことになるんけ?😦
5: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>3
あれは台本ありきだから別
勘違いすんな
あれは台本ありきだから別
勘違いすんな
4: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
こういう匿名?掲示板とかでならいいけどそうじゃないならそのうち訴えられそう
6: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
VTuberとアニメキャラを台本通りに演じる声優と一緒くたにしてるやつはVTuberをあまり知らない
8: 名無しのVtuber ID:eXnx0AmJ0
それは裁判所を揶揄してるのか?
12: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>8
というかその裁判所が認めたからね
というかその裁判所が認めたからね
11: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
どちらかというとラジオのパーソナリティに近いと思う
13: 名無しのVtuber ID:qffc3JgZd
アバターのキャラ設定を誹謗中傷した時の線引きはよく分からない
悪魔設定のキャラを誹謗中傷した場合どうなるの?
15: 名無しのVtuber ID:tfvfp3b8p
漫画やゲームのキャラがVtuber的な活動してるケースについてはどうなるんやろ
16: 名無しのVtuber ID:4KXDSAr7a
18: 名無しのVtuber ID:qffc3JgZd
>>16
キャラ設定が生きるなら犯罪者キャラはまず逮捕しないとダメじゃない?
キャラ設定が生きるなら犯罪者キャラはまず逮捕しないとダメじゃない?
20: 名無しのVtuber ID:deYFXenvd
>>18
現実で法を犯してないのに誰が逮捕するんだ?
現実で法を犯してないのに誰が逮捕するんだ?
23: 名無しのVtuber ID:H953QlMFd
>>20
でもそのVTuberにその事追求したら誹謗中傷になるんでしょ?
でもそのVTuberにその事追求したら誹謗中傷になるんでしょ?
てか犯罪キャラに「でも本当はやってないんだよね?」って言っても誹謗中傷になるわけで、キャラに付き合って犯罪やめろって追求しても誹謗中傷になるって変なパラドクス発生してない?
24: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>23
それは営業妨害ってやつだ
それは営業妨害ってやつだ
25: 名無しのVtuber ID:H953QlMFd
>>24
犯罪営業は許されるの?
犯罪営業は許されるの?
26: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>25
場合による
場合による
34: 名無しのVtuber ID:H953QlMFd
>>31
誹謗中傷受けるようなキャラ作って批判されたら訴えるって怖いねw
極端なキャラ設定は禁止にした方が良いと思うわ
誹謗中傷受けるようなキャラ作って批判されたら訴えるって怖いねw
極端なキャラ設定は禁止にした方が良いと思うわ
35: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
>>34
プロレス前提ならいいんじゃない?
そうじゃないならアウト
プロレス前提ならいいんじゃない?
そうじゃないならアウト
19: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
犯罪者設定のVTuberってどんなのいるっけ?
21: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
というか、あくまで「設定」でしかないんだから設定上犯罪者なだけならリアルの法で取り締まることはできないと思う
鼻で笑われるわ
鼻で笑われるわ
22: 名無しのVtuber ID:25eZHb75a
懲役太郎は服役中だから安心
39: 名無しのVtuber ID:CyshpX0C0
ホロライブなんかはその「濃いキャラ設定」を中の人が中和していくことで人気を得ているところはある
※
引用元: 5ch
コメント
この判決って、VTuberは「ガワを被っただけの配信者」であることが
裁判所に認められた形になるけどVオタ的にはOKなの?
普通はそういう「常識的に考えたら当たり前のこと」は前提として楽しむものだと思うけど…
何がダメなのか分からんわ
馬鹿なの?
当たり前やんけ?
キズナアイがAIだと思ってる奴がおるとでも思っとるんか
やっぱり当たり前のように過大解釈したり屁理屈こねようとする頭悪いのが沸きまくるんだなw
アニメのキャラクターをーとかアホなんか
アバターっつってんだろ
アバターがなんなのか調べて来いと
演者の写身が文字通り"アバター"であって、アバターは演者のもう一つの姿だ
アニメのキャラクターは声優とは全く無関係、キャラクターが主体であって声優は声のない架空のキャラクターの代わりに声を当てとるだけの他人だ
声優がキャラクターと同一なのであれば原作漫画のキャラクターまで声優自身になるのかと
演者の写身を中傷するのは演者自身を中傷するのと変わらん
そりゃ罪になるに決まってんだろと