Vtuberさん「AIイラストをオリジナルファンアートヅラして送ってくんな」

1: 名無しのVtuber ID:j2aWB3xo0
人間が私のキャラクターデザインを参考にして、何年も練習して身につけた技術でゼロから何かを描くのと、
コンピュータがアーティストの許可なく既存の無関係なアートをランダムに組み合わせるのとは、同じだって言いたい……????
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1e0dd62fc7dd36c468168fcb4fae582ec34ce3?page=1

2: 名無しのVtuber ID:pJJ62Ywbd
感覚がアップデート出来てないな

AIは新しいペイントツールだよ

4: 名無しのVtuber ID:bl2Wu5H90
トワとまつりがAIで描いたやつをファンアートにすんなって言ってるけどなんで?????
変わんなくね?意味がわからん

6: 名無しのVtuber ID:uq6A8OXr0
>>4
そいつらだけじゃなくてカバーの判断だぞ
言い方と細かいルールが違うだけ

5: 名無しのVtuber ID:UUUTS/FrM
AI用のタグ作ろう

8: 名無しのVtuber ID:JkNoDGm90
AIに描かせたものを自分で描きましたって出してくる奴マジで頭おかしいだろ

9: 名無しのVtuber ID:lHChvcfd0
「自作発言するな」「AIが描いたと明記しろ」「愛が無いんだよボケ」
まとめるとこんな感じね

10: 名無しのVtuber ID:IMd/sNRxa
vの企画で良くファンアートを動画に使用する事がある
これは事前にファンアートを使う旨を伝えてあるから問題ない

ただAIが描いた絵をファンアートとして投稿して、これをV側が動画で使用した場合にそのファンアートの著作権が投稿者ではなくAI製作側が持っていたりすると色々とめんどくさくなる

11: 名無しのVtuber ID:wtIbZ46o0
AIイラストと知らずにサムネに使ったら燃える可能性があるからAIイラストなら明記しろって事だろ

16: 名無しのVtuber ID:wtIbZ46o0
まだ受け入れられてないから炎上回避として禁止にするんだろアホなの

21: 名無しのVtuber ID:bl2Wu5H90
スパチャするくらい脳死してるもんな
vtuberが人殺しても人殺して偉いとか言いそうだな

22: 名無しのVtuber ID:A0fMkon+0
たぶんデジタルイラストが出てきたときも「デジタルは甘え!」って発狂して消えていった絵師がいるんだろうな

23: 名無しのVtuber ID:aeZyYENb0
novelAI使うとまじで5秒くらいで10時間以上かかる一流の絵が出力されるwwwwwwwwwwww
プロとして活動してる奴でもnovelAIのレベルのデッサンや塗りに到達してない奴山ほどいるしなwwwwwwwwwww
もう人間は絶対に勝てないから負ける方に付くのは危ないよwwwwwwwww

24: 名無しのVtuber ID:LOOxEF7R0
AI絵生み出しまくったけど授孚レ手コキも満足に描いてくれんからそういう絵が描けるやつはまだまだ死なんぞ絶対 立ち絵みたいなもんしか描けない奴は死んだと思う

25: 名無しのVtuber ID:2po7qrRa0
トレースで馬鹿騒ぎするバカッターが画像拾ってランダム生成するAIで興奮するとか最高に馬鹿だな

26: 名無しのVtuber ID:275W2OxKp
AIはツールじゃなくて絵師そのものだろ
AI使って描いてるんじゃなくてAIに指示して描いてもらってるだけ
立ち位置は依頼人と変わらん

29: 名無しのVtuber ID:uwt0gBK20
>>26
ファンアートは依頼しないで自分で描いてくださいってことだよな

28: 名無しのVtuber ID:aeZyYENb0
まじで笑えるのがこの間まで「AIと付き合って絵を描く」とか「クリエイターは増える」とか言ってた絵描きが
novelAIが登場した瞬間血相変えたのがまじで笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwww
この間までの余裕どこいったんすかwwwwwwwwwwwwwww

32: 名無しのVtuber ID:hcdHfOY7M
AIに描いてもらったとしてもアイデアは自分の物なんだから自作発言しても良くない?

35: 名無しのVtuber ID:QbIXooRLr
今までいかにボーナスフェーズだったかがよく分かるよね
下手くそでもいくらでも儲けられる今までが異常だった
他の界隈見てみろよ、例えば音楽界隈とか、絵かきの言う努力(笑)を超える血の滲むような頑張りをしてるんだよ

38: 名無しのVtuber ID:Ui5FTn6a0
YouTuberの時代があったように

Vtuberの時代があったように

AIイラストの時代もある

個人が受け入れるか受け入れないかは知らない

39: 名無しのVtuber ID:8BuALr21a
そりゃ自分で描いてない物を描きましたって言われてもね

でもAI拓也だけは許される

42: 名無しのVtuber ID:RZQWzYWcd
AIで書いたヤツが溢れてもなぁ
邪魔だろ

引用元: 5ch

コメント

タイトルとURLをコピーしました