1: 名無しのVtuber ID:jRI32SjurNIKU
1ヶ月休みます😳!?ペットロスで😳!?
2: 名無しのVtuber ID:1Af9GWkf0NIKU
1年は引きずるぞ
エアプ乙
エアプ乙
3: 名無しのVtuber ID:7osHWrNhaNIKU
傷心でなくても一度休むと再開難しくなるからね
自由業にはよくある
自由業にはよくある
4: 名無しのVtuber ID:uQMqmYfSaNIKU
なんてやつ?
6: 名無しのVtuber ID:BCC508HM0NIKU
普通は3カ月ぐらい引きずるよね
9: 名無しのVtuber ID:pLcfyr750NIKU
しおん あやめ あくあはこのペースでいいよ
たまに配信したほうがプレミア感ある
たまに配信したほうがプレミア感ある
10: 名無しのVtuber ID:XJgtblQL0NIKU
お見舞いスパチャ狙いだぞ
13: 名無しのVtuber ID:dGiCPoyf0NIKU
シオンちゃんは耐久度低いから仕方ない
引用元: 5ch
コメント
ペットロスごときでとか言ってはしゃいでる奴はペットが死んだらゴミ箱に投げ捨てるような精神性の奴なんだろうね
ごときとはいわんがホロはペット死ぬとめちゃくちゃ休む印象ある
一般人はもちろんだけど他のVでも親族死んでもそんな休んでないから違和感はあるよ
結局休める環境かどうかでしかないよ
一般の会社勤めは雇用され集団の中で役割を振られて働いてる訳だから、あまり個人的な理由で休んでると仕事にならないし評価にも響く
他のVも人気商売な以上、自分を積極的に売り出さなきゃ稼げないから無理してるやつもいるだろう
個人的な理由で長期休めるってのはそれだけ稼ぎに余裕があるか、環境が安定している証拠
なんにしても、本来は辛い時には休める環境が理想的にあるべき形なんやで
別に休む事やペース落ちる事自体は文句ない人が殆ど。
それまでの頻度と、発信の仕方が
いいイメージ持たれてないのかな
よー聞くのはメンシ関係か
普通の仕事と違って、落ち込んでる状態で成果を出すのが難しいからな
個性を殺して歯車になることを是とする一般会社員とは色々と違うからねぇ
何事も依存しすぎなのは良くないって事やね