にじさんじ運営「時価総額3200億です!w」ぼく「ふ~ん、ホロライブはどれくらいかな?」

1: 名無しのVtuber ID:G2dGIMAf01111
ホロライブ運営「非上場です……」

ぼく「うわあああああああああああああああ!!、!!!(椅子から転げ落ちてオシッコ漏らす」

2: 名無しのVtuber ID:G2dGIMAf01111
まじで悔しい…

4: 名無しのVtuber ID:C16eLmUxr1111
ざまぁ

5: 名無しのVtuber ID:G2dGIMAf01111
ええんか?

7: 名無しのVtuber ID:wUQaH3hs01111
上場したら常に運営が儲けなきゃいけなくなったからライブも有料になっちゃったね

9: 名無しのVtuber ID:7QgEO5Zad1111
ホロが上場してもエニーカラーみたいにはならんやろ

10: 名無しのVtuber ID:XBt58Gso01111
エニカラ中国の犬になってるやん

13: 名無しのVtuber ID:TczsuNaK01111
上場したことで良い事ってなんかあったの?
設備投資とかやっぱり進んだのかな

14: 名無しのVtuber ID:YB7m0Z8F01111
>>13
中国の企業が株買ってくれた

引用元: 5ch

コメント

  1. ホロが上場してないから消去法で買われてるだけだとしても、買われてるのは事実だからな

  2. >エニカラ中国の犬になってるやん

    そうなるだろうね
    米国中心に西側諸国が中国排除を進めてる中、日本だけ甘すぎるんだよ
    自民党の議員ですらスパイらしき中国女を秘書にして国会議事堂に出入りさせてたくらいだからね
    半導体から農産物まで、全部中国や韓国にやられたのは経済安保がガバガバだからだよ

    • なんか最近特に共産主義みたいな方針になってきてる気がする…

  3. あっ

  4. 芸能事務所が上場したって良いことなんて無いだろ
    タレント守る気が無くて売り払う気しかしないわ

  5. 上場して特に規模も変わってないのが面白いよな
    金入って何かが大きく変わる日は来るんだろうか

  6. まあ案件とかは格段に入りやすいし取りやすくはなっただろうな
    だから底辺でも普通に案件もらえて生活出来る

    • それ毎回言われてるけど現状トップ層しか案件なくね?

  7. 一部上場すると株式総会で経営が振り回されやすくなって好きなもの作れなくなるからそれが嫌で非上場な所(例:タミヤ)が結構あるから気にせんでもええんやで

  8. カバーは人件費がきつそうや。

  9. 時価総額で億万長者で人生ゴールという創業者の夢
    でも資金調達が不要なら非上場の方がいい気がする

  10. 勘違いしてる奴おるな。意思決定の観点から困ってないなら非上場の方が都合良いことだってあるんだぞ。有名どこだとアパホテルとかも非上場

  11. 非上場の時からそこまで変わらんぞ
    愚痴いってたライバー何人もいたし

  12. 人生楽しそうやなwww
    タレント側からすると上場なんてメリットないだろ。

    見る機会が増えるっても一軍しか目立てんやんこの箱

  13. にじはホロと違って理由もよく分からんまま辞めるヤツが多すぎる

    やらかしてクビになるよりも不信感ばっか溜まってくわ

    • 辞める理由なんて本当のこと言ってるかどうかすらわかんないのにそれで一喜一憂してるって人生生きてて辛そうだな

  14. どっかで聞いた「中国がー」で何か知った気になってる低知能ばっかりで笑えるわ

タイトルとURLをコピーしました