ホロライブ=にじさんじ>>>>>>>>>ぶいすぽ>その他

1: 名無しのVtuber ID:JkqaXnLa0
このパワーバランスが崩れるときが来るとしたらどういう形になるかな

2: 名無しのVtuber ID:0YafRJzu0
ホロ=にじはねえだろ

3: 名無しのVtuber ID:Xl7KdjiT0
>>2
最近そうなってきてると思う

4: 名無しのVtuber ID:7DgXgkqM0
にじさんじ如きがホロライブ様と比肩してるつもりなのか?

5: 名無しのVtuber ID:i4oanshw0
にじ>ホロだよな

17: 名無しのVtuber ID:XNcovg7/0
>>5
コレだわ。肩書きだけホロライブが横行しすぎててロクに仕事してる奴居ねーじゃん

8: 名無しのVtuber ID:wRn/6cjVd
BAKUDANは?

9: 名無しのVtuber ID:Ld54l9uHa
ホロの方がテレビとか出始めてるから強いイメージある
Googleの広告収入が落ち始めてるからYoutube収益への依存体質から脱したいところ

11: 名無しのVtuber ID:JkqaXnLa0
にじホロはもう同格でいいよ
同接も単体ではホロ企画ではにじが上に行くし
スパチャもホロ一強からVOXとかが上位の常連になりつつあるし

12: 名無しのVtuber ID:jAjepe8gr
にじの上澄みだけすくったら圧倒的トップだけど
平均したらホロと似たようなもんじゃね

13: 名無しのVtuber ID:7rBS3Byu0
Vにアイドル性求めてないからにじの方がまだ好き

14: 名無しのVtuber ID:ODvJCLRy0
のりプロは?

15: 名無しのVtuber ID:snbvv5sl0
774.incよりぶいすぽのほうが強いんか

18: 名無しのVtuber ID:HWUcCTBIa
どっちが上かそろそろ教えてください有識者様たち

19: 名無しのVtuber ID:Wj0ivm6Jp
ぶいすぽくらいの規模がちょうどいいや

引用元: 5ch

コメント

  1. にじ>>>ホロはガチでそう

  2. にじ信って頭おかしいんか?
    同接ホロに勝ってるのなんて年に数日しかないのに

    • 同接や登録みたいのは配信者数が少ない方が集中するだけやで。
      配信者10人の箱A
      配信者100人の箱B
      それぞれに1000人のファンがいるとしたら、個々の同接や登録は箱Aのが圧倒的に高くなるけど、大会なんかだと大差なくなるやろ。
      にじとホロもこんな感じだから、日々の同接だので判断する意味は薄いんよ。
      個々の人気ならこういう売り出しの差でホロに軍配があがるけど、にじとホロって箱で比べた場合は分からん

    • 同接とかいうそのタイミングでたまたま暇なヤツの数が何かあったのか?

      お前らホロ信っていつもそうなヤツの集団なんか?

  3. 同接どころか色んな指標で2020年から上回ってないのに
    「にじ>>>ホロはガチでそう」
    「にじホロはもう同格でいいよ 」
    などといった謎の結論を永遠に有識者面で流布し続け
    数字の根拠を示されると感情論で噛みついてくる
    それが

    • それ低人数の利点が出やすい数字でランキングして騒いでる層がいるから誤解しやすいだけやで。
      登録や時間での箱同接みたいのも結局は低人数のが増えやすいし、串数なんかにいたっては基準を1000や100におけば圧倒的ににじになるし、逆に10000にすればホロになるし、逆に250000以上ならにじになるから、調整次第でいくらでも変更がきくんよ。
      ものによって個々の上下の判断やくだらんムシキングには使えるだろうけど、箱の規模を判断するにはあんま役に立たんぞ

    • いやどう考えても箱同接は人数多い方が圧倒的に有利やろ

    • 人数が多くても箱のファンが分散するから、日常の箱同接には繋がり辛いんやで。
      ファンはそれぞれ1000人、配信者10人のA箱と配信者100人のB箱を参考にするけど
      A箱なら一人の平均が100
      B箱なら一人の平均が10
      B箱10人分の箱同接が、A箱一人分の箱同接なんよ。
      で、人数が散らばれば当然配信時間がばらつくから、10人~20人配信が重なった時じゃないとA箱の1分の箱同接を越えられないのがB箱。
      A箱はこれを、2人の配信が重なるだけで超えてけるんよ。

      A箱で有利なのは個々の数字が伸びやすくて知名度があがりやすいこと

      B箱で有利なのは箱全体で扱えるジャンルが多いから箱のファンを増やしやすいこと。
      現状のにじとホロの関係性に近いけど、これは別に『B箱のが箱同接が高くなりやすい』って話にはならんのよ。

    • 10人箱と100人箱のファン総数が同じって時点で終わりだろ 
      ってか箱同接の話なんて本文含めて誰もしてないのになに勝手に「箱同接は役に立たないのおわかり?」みたいなことやってんの?
      みんな使えない棒だってわかってるものをわざわざ必死に折ろうとせんでもええよ
      それよりにじがホロに勝ってるって根拠はよ持ってこい

    • 配信者の数なんて箱の売り出し方の方針だから、同数=終わりでもないのよ。それぞれメリットもデメリットもあるし。

      で、箱同接だの登録だの同接だの串を出したのは、数字で騒いでる層がそこら辺で無駄に騒いでばっかりだからやで。数字の根拠を示されると、とかリプ先に書かれてたけど、どうせそのあたりの数字で言ってるだけやろ、と思っただけやね。数字の根拠とやらがもうちょいマシなのならちゃんと聞くけど。

      あと、にじがホロに勝ってる根拠もホロがにじに勝ってる根拠もないから、両方くだらん遊びでマウント取るのは止めて、良いとこを見つけ合えばいいだけやろ。勝ち負けとか決める必要がそもそもないんよ(結局争うのは出るから言ってまわる気もないけど)

  4. ほら有識者面のゴールポストずらし君が来たぞ
    ちなみに箱同接とか串数とかのわけわからん指標は元々にじ側から提唱してきたってのがお笑いポイントやね

    • そうなんだよねぇ
      元々はえにから自身が勝ち誇ってた数字で、負けたら公式発表にも出さなくなったのが答えよね
      もうにじが上ってのは無理があるvtuberの数だけは上だけどね

    • にじが商用の宣伝に使っただけやろそれ。数字を宣伝文句に使う企業とか珍しくもない。 

      しかも、にじが使った(あるいは一部リスナーが煽りに使った)ってのは数字で箱の規模を考える際に有用になる論拠にはならんし。
      感情論が~云々書いてたのか知らんけど、数字を考える上で『使われたからこれは正しい!』みたいな感情論を論拠にしてどうするんよ。

    • まぁ今は負けてるからその宣伝文句使えないんだねって話
      公式が負けを認めてるようなもん

    • まぁそりゃ嘘の宣伝はできないから使えないだろうけど、それ記事で語られてる箱の話とはあんま関係ないやろ。宣伝に使えない=箱の規模が小さいって話にはならんし。
      公式が○○を宣伝に使えなくなった!負け!みたいな子供の遊びの話がしたいなら、ガジュマルの日記書いてるとこがお勧めやで

  5. 現実はホロ>>>にじ だから相手にもされとらん

  6. 何か顔真っ赤で反論しとるやつ、いい加減箱の規模を測る為のお前の考える有用な指標とやらを持ってこいや
    そんなもん無いって答えは無しな それなら最初っからそう言えばいいだけ
    あるんなら最初からそれを持ってきて比較して有用である論拠を説明しろや
    子供の遊びだなんてお前以外全員わかってんのに代案も出さない幼稚な駄々こねて自ら玩具にされにいくのが大人のやり方なん?
    そんなんだから巣窟で馬鹿にされるんだよ

    • なんで『現状正確な答えが出せる指標はない』が無しなのか分からんのだが。
      現状部外者がわかる情報なんて限られてるんだから、無理して上下をつけるもんでもないだろうに。正確な情報がみたいなら両方の運営になって両者の運営のデータ見比べないと難しいやろ。
      正直子供の遊びのための指標の代案とかわざわざ出す気も探す気ないし、子供の遊びって分かっててマウントごっこがしたいだけなら、『感情論が~』とか言ってないでガジュマル行って遊んでこいと。

      ちなみに、一応箱の規模の数字の推察をしとくと、箱の規模なんかは箱全体が集まりやすい企画、配信からある程度判断するって手もあるけど、これも到底正確な状態が出るとは言えんのよね。
      例えばホロなんかならココの42だか43だか49だかが最高だけど、当時の状況はアンチ、ゴシップ好き、さらににじ系のファンも注目してる状態だったから、それが素直に今のホロに受け継がれてるかは微妙だし、実際今のホロは20万前後が基本的な上限値になってる。

      対するにじなんかも32万は大会で出てるけど、例年行ってる分でどの程度の外部からの加算があるか不明瞭。外部から人が来る黛の引退が26万だったのを考えると、こっちも地力は20万前後くらいが現状じゃないかな?と想定してるから個人的にはほぼ=か、精々僅差でどっちかが上、程度の、憶測が混ざりまくる想定しか出来んのよ。

  7. どっちでもいいけどカバーが上場して落ち着いたらわかんじゃね

  8. 箱とか無関係に見てる俺からしても
    ホロ>にじ≧ぶいすぽ>その他やぞ

    • いやぶいすぽそんな強いか…?

  9. それは個々の感想になるから好きに判断すりゃいいと思うで。
    自分なんかは大会とかでの伸びや最高値を考慮してにじとホロ=くらいで見てるけど、配信者個人で見たら圧倒的にホロだしな。

タイトルとURLをコピーしました