1: 名無しのVtuber ID:H/kqQUkjM
どうなん
2: 名無しのVtuber ID:ljh8SCtDr
どうにもならない
3: 名無しのVtuber ID:mfrTjpcG0
死人が出る
4: 名無しのVtuber ID:LnhMfKXed
見たい
5: 名無しのVtuber ID:ty0AHJSWa
残念ながらホロの主力やサロメのようには伸びない
6: 名無しのVtuber ID:UeSHXXws0
大して人気出なくて3か月持たずに辞める
13: 名無しのVtuber ID:cyj8sf350
>>6
俺もそう思う
俺もそう思う
7: 名無しのVtuber ID:sia2ZavN0
俺が動く
8: 名無しのVtuber ID:6VDIqneC0
10万再生ぐらいは行く
9: 名無しのVtuber ID:lMHgjV490
まず本人が続かん
10: 名無しのVtuber ID:ICnxPA/ma
どうにもならない
有名声優結構やってるのに知られてないのザラだし
有名声優結構やってるのに知られてないのザラだし
11: 名無しのVtuber ID:jIKSkfsH0
売れる
14: 名無しのVtuber ID:QmRPTsaR0
釘宮病が治るか悪化する
引用元: 5ch
コメント
釘宮理恵ならVでも頂点取れるだろ ガワと売り方次第でもあるが
1番大事な配信力をガン無視してる程度のにわかが頂点取れるとか言ってるの草
結局配信がつまらんかったから声厨くらいしか見てくれないぞ
なんなら釘宮理恵としてYouTuberやったほうがマシ
本人が忙しすぎて続けられないんじゃない?
仮にVとして成功したとしても、話題になったらV以外の仕事増えるだろうし
釘宮理恵名義での活動を完全に捨てる覚悟があるなら人気出るだろうし
その覚悟が無いなら人気でない
元々稼いでるだろうからやるメリットがないような?
仮にやるとしてもファンとの交流くらいのライトな感じになると思う。
本気でやるなら話題性のデカさと元々のファンがくっついてくるだろうから初動登録者数十万スタートくらいかね?
割とガチで同接3桁とかになるぞ
声優はキャラクターと台本を与えられてそれを演じるプロであって、即興で観客を楽しませる芸人ではない
声さえ良ければ伸びると思ってるにわか割といるよな
台本読みと配信業じゃ求められるスキル全然ちげーから