にじさんじ歌謡祭開催、しかし有料化に対し改めてバチャ豚からの不満が続出中……

1: 名無しのVtuber ID:iEMKR1jn0

2: 名無しのVtuber ID:iEMKR1jn0
【経緯】
11月29日~31日に例年通りにじさんじ歌謡祭を開催することを公式が発表



しかし蓋を開けてみれば前年までライバー主導で全編無料だったものが今年からはお試しの1日目以降は公式に奪われる形での有料配信という内容



これに対しバチャ豚からの不満が続出

22: 名無しのVtuber ID:qVqilyPf0
>>2
金になると分かって運営に企画奪われた感じか

3: 名無しのVtuber ID:VPqr6vXtM
スパチャする金で見れるやろクソガキ

4: 名無しのVtuber ID:eybAwl+V0
高額スパチャは投げるのに有料イベントには金投げないんか?

5: 名無しのVtuber ID:Nvc+7EGR0
素人のカラオケ大会を金払って見るやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6: 名無しのVtuber ID:dVbOmy030
事前収録らしいやん、生じゃないライブに金払うんか?

7: 名無しのVtuber ID:FHcpDgFu0
ATMが意思持ったらアカンで🙄

9: 名無しのVtuber ID:xIiO7Qt90
元々の主催、竜胆尊だったんだよな

14: 名無しのVtuber ID:pTKztF/i0
>>9
何故か葛葉も歌謡祭に出演しない
何でだろうなぁ🤔

27: 名無しのVtuber ID:dbLeB/OW0
>>9
1 風吹けば名無し 2022/10/20(木) 11:14:34.64 ID:KUxIJRJD0
〔概要〕

元々、にじさんじ歌謡祭はにじさんじライバーの竜胆尊が原案企画担当していて年末に全編無料配信、にじさんじの恒例行事になっていた

今年から運営に主導権が移り有料配信にすると公式に発表される



この発表に対し多くのファンから反発を招く

今回の歌謡祭について元担当者の竜胆尊から経緯を説明する配信をするとツイート



10/19夜、配信開始
内容は涙を流しながら声を震わせ担当を外された事等、運営に対する不満をぶつけるものだった(アーカイブ非公開済み)



ファンからは同情の声

10: 名無しのVtuber ID:I5PPa2Ya0
金取らんとやっていけんでしょ

12: 名無しのVtuber ID:M3VJaLek0
有料化じゃなくて3時間予定が2時間で終わったことを責めろや

13: 名無しのVtuber ID:7JfwWPgH0
第一回目の趣旨とだいぶ変わったよな
せっかくみんなでやってワイワイ年越ししようって良かったのに
運営主導で金儲けに走ったらもう面白くもなんともなくなる

15: 名無しのVtuber ID:/ZY9IlpH0
こいつら無銭だから無視して良い

引用元: 5ch

コメント

  1. 気分上場

  2. 開催前の内容ばかりまとめる無能記事

  3. 1部のバケモノだけだからな、何万もスパチャしてるの

  4. こりゃ内部から反発の声が出る訳だ

  5. ミリシラが今更騒いでるだけじゃん
    無料部分は後でまとめ動画が公式で上がるし

  6. 有料の二日間とも3時間予定が2時間だった詐欺行為の方を取り上げろよ

  7. なんで始まる前のツイートばっか取り上げてるのかって話よ
    1日目全編と2日目と3日目の無料パート分はちゃんと後で動画化して上げるって発表してるのに

  8. ちゃんと通しチケットで金払って見たけど最悪だったよ
    2日目を見終わった時点で通しで買ってしまったことを後悔したし
    3日目も酷かったな

    • チケット買ってなくても言うだけなら誰でもできるよね

    • まぁARのライブとしても良かったし、吹奏楽含めてちゃんと個性を活かしたライブだったから自分は楽しめたで。
      なかなか気難しい性格してそうだけど、ちゃんと自分に合うライブを見つけられるとええな。

  9. 三日間各公演3時間予定と銘打ってチケット販売していてライビュ会場も3時間抑えてたのに、公演時間は2時間
    全編収録で事前に時間も事前に分かっていたはず
    ライバーの出演時間、曲数の偏りも大きい

    運営を擁護してるのは推しが贔屓にされてるオタクだけ

  10. やっぱ運営方針はね・・・隣の箱と比べちゃうとちょっとね・・・

  11. 少なくとも来年もこの開催形態だったら絶対チケット買わないなって思ったわ
    年末に17:00~19:00を三日連続ってアホだろ、大晦日にまとめろ

  12. 終わりだな

タイトルとURLをコピーしました