1: 名無しのVtuber ID:p7L78opo0
にじさんじのグッズを「ヤマハ社の意匠登録済商品と酷似している」と批判する動画を著作権侵害で削除申請しました。
https://p2y.jp/anycolor-banned-for-copyright-infringement-a-malicious-video-that-claims-nijisanji-goods-are-very-similar-to-yamaha-design-registered-products/
2: 名無しのVtuber ID:Nornc6qN0
バーチャル仏陀の動画やつか
3: 名無しのVtuber ID:b1gk1nZT0
4: 名無しのVtuber ID:3XEyOVSG0
>>3
YAMAHA提供とかじゃないのさすがに
YAMAHA提供とかじゃないのさすがに
7: 名無しのVtuber ID:hMJJB0mm0
>>3
今見ようとしたら動画消されてるんやがこれか?
今見ようとしたら動画消されてるんやがこれか?
10: 名無しのVtuber ID:NvyAXm3f0
>>3
消された投稿者がキレてYOUTUBEに動画投稿してるやん
消された投稿者がキレてYOUTUBEに動画投稿してるやん
にじさんじ運営の不祥事隠しのためか複数の動画を消されました
19: 名無しのVtuber ID:5xAeex430
>>10
見てきたけど他にも複数動画消されたんか
見てきたけど他にも複数動画消されたんか
44: 名無しのVtuber ID:pQyaCoo30
>>10
こいつYoutubeにも動画上げてたんか
こいつYoutubeにも動画上げてたんか
64: 名無しのVtuber ID:9q+0dBpz0
>>10
仏陀さん…
仏陀さん…
8: 名無しのVtuber ID:9drIWW8ip
Vが問題起こす→にじさんじ所属
これ多くないか?
58: 名無しのVtuber ID:XqVV9H+pd
>>8
母数
母数
9: 名無しのVtuber ID:WVKYbQN1a
中国かよ
13: 名無しのVtuber ID:IM5ir1Pz0
著作権侵害って何や?
14: 名無しのVtuber ID:F3CIJ71jp
にじさんじは公式のやらかしが多過ぎる
年末のグウェルもどうせ公式が許可出してたんだろ
年末のグウェルもどうせ公式が許可出してたんだろ
15: 名無しのVtuber ID:dDti8tu50
にじさんじはクリーンだからこれはクリーンな酷似ですね
16: 名無しのVtuber ID:6Q6elnnq0
答え合わせじゃん
24: 名無しのVtuber ID:WsqJZmQv0
言うほど似てるか?
28: 名無しのVtuber ID:q5FjFEEr0
>>24
そのままやんw
そのままやんw
30: 名無しのVtuber ID:INDyqptD0
>>24
グッズのネックレス同士は似てはいる
グッズのネックレス同士は似てはいる
42: 名無しのVtuber ID:7BwIVXoqd
>>24
流石に許可取ってるんじゃないんか?
流石に許可取ってるんじゃないんか?
55: 名無しのVtuber ID:4wzdIAsE0
>>24
全然一致してないから法的にはセーフやな
全然一致してないから法的にはセーフやな
25: 名無しのVtuber ID:dHjP02jTa
ここ前もバッグのデザイン酷似とかやってたやろ常習かよ
50: 名無しのVtuber ID:Me38Fmp70
にじさんじは炎上しないからええよな
53: 名無しのVtuber ID:ehO1GhKoM
これホロライブだったら死ぬほど燃やされてそう
54: 名無しのVtuber ID:eg3Y3VM40
火のないところに煙たたねぇンだわ
57: 名無しのVtuber ID:z9TSdleh0
サロメの配信にYAMAHAが楽器提供してたから実質許諾済みや
62: 名無しのVtuber ID:eIrPLu6U0
こいつらいっつも指摘を著作権侵害だああああああああって発狂してんな
上場企業とは思えんわ
上場企業とは思えんわ
引用元: 5ch
コメント
p2yって正義面してるが より拡散してる気がするんだが!!
V事務所とKsonに名指しでデマサイトを言われたので復習してるの?
えにからが著作権侵害動画を削除したって内容の記事に何か拡散したら都合悪いことが含まれてるんすか?
えにからが著作権侵害を理由に動画を消したってだけの事実をまとめてるだけやん
いったい何が問題なんですかぁ???
それ以外も色々載せてあるけど、消したって『だけ』?
記事全部読めずにコメントしてるのはガチでヤバい感じするな
てかこれって立ち絵で付けてるアイテムの商品化なんやろ
絵師の方が責任重くね?
確認しなかったえにからが悪いって言われたらそれまでやけど、絵師のデザイン全てがどこのもののパクリでもないって確認するのって無理ゲーじゃないか?
それやるのが運営だろ
絵師のせいだぁ!って信者脳かよ
そういう時に責任取るのが会社の仕事なんやで
デザインってそういう確認をする世界やで
大手企業の仕事でデザイン案を出したらどこどこの国の○○と似てるのでダメですって没くらって仕事ほかに持ってかれるとかあるんや
ここ前にもやってたよな
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2203/20/news042.html
パクリなのかモチーフなのかオマージュなのかオリジナルなのか
少なくともモチーフとしては使ってそう
尚騒いでるのはアンチだけで法的にもえにからは無罪な模様
まぁ今まで散々無罪のホロ燃やしてきたにじ豚が大勢いるしブーメラン返ってきただけだなw
まだ無罪かどうかなんかわからんやん
こっそりお金払ってる可能性もあるし
決算で謎の損失で計上されるやつw
にじにマウント取ったり燃やしたりしてきたホロ豚への復讐でホロを燃やすにじ豚が一定数いるんだ
それを見て何も知らずにじを燃やす新規もおる
ちなみににじを勘違いで燃やしてきた例は
ぺこらが紙の遊戯王の許可取れない話した時に、MDの事と勘違いしてにじさんじは許諾とってない!!!とかな
まあ似てるか似てないかと言われたら死ぬほど似てるわな
たまたま被るようなデザインではないわな
バイオリン風って言われてこれ出てきてもわからんもんそりゃパクったと言われるわ
まあこれはパクった方が著作権侵害で動画削除したって言う笑い話だからw
グッズ販売を中止する+立ち絵の修正くるかもな
と言うか新衣装になるんだっけ?古い方を封印したら笑う
ホロライブがやってたら今頃日本中のまとめサイトが
記事にしてるわ、にじさんじだからこの程度ですんでる
ホロだったらめちゃくちゃ燃やされてるんだろうな
まーたガン無視で逃げ切るんか
にじならセーフ、ホロならアウト。結構前から言われてた事だし何を今更
集中線を旭日旗だあああ!って発狂してる某国みたいなメンタリティ
にじさんじのグッズは佐野研二郎がデザインしとるんか?
重ねても一致しないんやが⋯?
このバイオリンなんだけど
・ヤマハが意匠登録してるオリジナルの形状
・『YEV』のデザイン賞受賞は、iFデザイン賞 ゴールドアワード(2017)、ドイツデザイン賞(2017)、Red Dotデザイン賞(2017)、グッドデザイン賞(2016)、アジアデザイン賞2017の5回
これでデザインに著作権なしは無理だし普通は怒る
中華資本だからやり方が似てくる
人数だけ多いのも中華にそっくり
こんな記事書いたらここも開示されるんちゃう
大丈夫なん
引用は著作権で認められてる
ニコニコとYouTubeは引用でも申請したら消されるし不服なら裁判やれってスタンスだから消されるだけ
動画が削除されましたって記事でなんで開示されるん?
ホロの記事いくら出してもこういうこと言われないけどにじの記事だと「消されるぞ」とか「このサイト終わったな」ってコメントたくさんつくの怖すぎるよ
それだけにじ豚が多いって事やな
P2yも相変わらずでなによりだな
にじやっちゃってんなww
“バイオリン風”って言った上でこのそっくりシルエットのデザインで来たらアウトじゃね?
上場してから集金に力入るのはいいけど色んな事に対するチェックがガバガバになってきてるだろ
いつものにじさんじだな
デザイン丸パクリしててもバイオリンではない以上、法的には問題なかろう
イメージが落ちるだけじゃん
芸術性の高い商品の場合は権利侵害認められる場合があるよ
ヤマハを怒らせたらアウトだ