1: 名無しのVtuber ID:Dn8tsGlA0
VTuberさんの依頼で料金払われなかったので今後VTuberさんの依頼は受けないってイラストレーターさん増えてるんだけど、まじで知り合いの半分くらいは被害あってるの悲しすぎるよな……
イラスト依頼して料金踏み倒すとか無銭飲食と変わらんやんwwwww
4: 名無しのVtuber ID:rurjk+ojH
>>1
てかイラストレーターも全部晒せば良いのにそれならさぁ
てかイラストレーターも全部晒せば良いのにそれならさぁ
〇〇の〇〇っていうVtuberは払ってねーすって
11: 名無しのVtuber ID:RPsr8Wvb0
>>4
Vtuberアンチで捏造してるから出せないんじゃない?
Vtuberアンチで捏造してるから出せないんじゃない?
5: 名無しのVtuber ID:8kEj+Byw0
企業勢に嫌疑のかかるような言い回ししてると>>1が犯罪者にされかねないぞ
6: 名無しのVtuber ID:3NfngMuZ0
後払いで下手くそな絵渡されたらどうすんのさ
7: 名無しのVtuber ID:XE6r2utha
いやこれさぁ
依頼したはいいものの落書きみたいなの渡されてさ
こんなのに払えるかってなる事もあるのよ
依頼したはいいものの落書きみたいなの渡されてさ
こんなのに払えるかってなる事もあるのよ
9: 名無しのVtuber ID:Dn8tsGlA0
>>7
下手なやつに依頼するのが悪いんじゃねw
下手なやつに依頼するのが悪いんじゃねw
8: 名無しのVtuber ID:NUudMICYd
本当は依頼されてないんじゃないの?
されてたらちゃんと書類が出せるだろうし
勝手に描いて使ってもらってから請求してるとかじゃないの?
されてたらちゃんと書類が出せるだろうし
勝手に描いて使ってもらってから請求してるとかじゃないの?
引用元: 5ch
コメント
皆がやってたは信用してない
素人考えでスマンのだけど取引の契約書作ったりしないんかね
そうすれば不履行された時訴えれそうな気がするんだが
数万程度なら少額過ぎて訴える手間を考えたら泣き寝入りの方が良いまである
商業誌で連載持ってた作家でも、クラファンやって何年もリターンを送らずTwitterのアカウント消して逃げてるケースを知ってるからイラストレーター側の言い分だけを鵜呑みにしてはいけない
仕事でイラストレーターに結構依頼するけどあいつら納期とか守らないやつ多いのと企業側も面倒だから結ばないんだよね
知り合いから聞いたんだけど系は信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた
知人から聞いた内容を自分の責任でツイートすんの怖え
知り合いの半分ってすげーな
十人いたら五人、百人いたら五十人だぞ
信用出来る企業勢からしか受けないとかなら分かるけどVからとか言っちゃう時点でもうね…
そりゃまともに契約も出来んわな
まあ個人Vと半アマチュア絵師なら、信用はどっちもどっち…
まず問題を提起するに当たって提起者が何者なのかも分からない上に件のイラストレーターとやらが誰なのかも分からない
具体例が一つもないので信憑性が皆無