1: 名無しのVtuber ID:4kE7BQpT0
2: 名無しのVtuber ID:LTgaNjtc0
目の中に何かいる
3: 名無しのVtuber ID:+Z7uB37Z0
目がコワい
5: 名無しのVtuber ID:4kE7BQpT0
大当たりではないけどIDのグラや
6: 名無しのVtuber ID:/QcgPfNyp
ほっぺたが反射してんの?
7: 名無しのVtuber ID:cKoaBXcp0
こんな外れキャラデザなのに180万人もおんの?バーチャルキャバクラすごいな
下等純が負けるわけだよ
下等純が負けるわけだよ
9: 名無しのVtuber ID:4kE7BQpT0
>>7
エースやぞ!!
エースやぞ!!
10: 名無しのVtuber ID:Vtqqthy20
zetaの方が可愛いし忍者オリーも可愛い
こいつは何で人気あるのか分からん
こいつは何で人気あるのか分からん
11: 名無しのVtuber ID:4kE7BQpT0
オリーとか芸細かくて実力あるのに皮ハズレ掴まされてかわいそうや
12: 名無しのVtuber ID:UDSB2oDO0
世界の覇権取りに行け
引用元: 5ch
コメント
着物記念でカラオケしてるのを初めて聴いたけど、めちゃくちゃ上手いじゃん
話せない言語なのにピッチを外さないしウィスパーボイスの表現力も心地よくて聴き入ったわ
ラプラスと声質似てるけど遥かに上手い IDってすごいな
シオンのハゲコラ思い出すわ
顔面よりデコから上の面積大きいのおかしいだろw
これイラストレーターの癖なんだろうけども、L2Dで動く事を考えてないんだよな
擬似立体視されるとおかしいのが分かる
立体感をイメージ出来てないイラストを3Dに起こすと破綻するが、ここまで極端だとL2Dでも破綻してるな
IDはすいちゃんなんか目じゃないくらいの歌姫揃ってんのに何か勿体ないな
まぁ歌の上手さと人を惹き付けるのはまた別の能力だからね
自己プロデュース能力高くないと歌で売れるのは無理よ
何でもそうだけどある一定のうまさのライン超えると
売れるかどうかとかは個性とか独自の魅力とか次第だからな
売れてるイラストレーターだってもっと絵が上手い人間なんか山ほどいるけど
売れてない上手い人もってきてこっちのほうが上手いのに!なんて言っても
なーんも意味ない話だし