1: 名無しのVtuber ID:JSuD44NY0
案外長いバブルだった
2: 名無しのVtuber ID:F+tVgHRZ0
増えすぎたんだ
3: 名無しのVtuber ID:3kHNEH740
金貢いで裏でホテル代にされてるとかアホらしいからな
4: 名無しのVtuber ID:Omj24UNid
各所属事務所も既にどうソフトランディングさせるか考えてると想うよ
5: 名無しのVtuber ID:F+tVgHRZ0
VTuberそのものも飽和状態だしにじさんじとかも多すぎて似たようなのばっかに見える
6: 名無しのVtuber ID:8DzOw5O20
何でずっと右肩上がりで行けると思うのか
7: 名無しのVtuber ID:Du4ZfQaf0
ファンはやっぱ2〜3時間以上の配信にずっと張り付いてコメントしてんのかな暇だな
8: 名無しのVtuber ID:F+tVgHRZ0
>>7
他のことしながらじゃないのか
他のことしながらじゃないのか
11: 名無しのVtuber ID:7kX7MSzRM
結局たま~に切り抜き見るぐらいになった
12: 名無しのVtuber ID:F+tVgHRZ0
手書きアニメの切り抜きとかは手が込んでるなって思う
引用元: 5ch
コメント
減ってるというか分散してるって感じだろ。あとはコロナの影響で自宅にいること増えていい暇つぶしになってたけど、ほぼ通常生活に戻ったらぎゃくに見る時間をあえてさかないと見れないってなりそうよな。そんな中で同じ箱内でもどんどん新しい子が増え、界隈でも小さい夢をみた箱が無数にできて、個人Vは手ごろに始めれて、もうSNS投稿くらい気軽になって無数にいるよな。食っていきたいならそれなりの箱に頑張って受かるしかないよな。
年間再生数推移ってどこで見れるんだろ
ジャンル毎でわけてる情報サイトってあるんかな