1: 名無しのVtuber ID:9fWCaGAKp
100万くらいいってそうだよな
2: 名無しのVtuber ID:WdeGlIW6p
もっと行ってんじゃね?
月収100万って年収換算したら1200万だぞ
手取り100万でももっとある気がする
月収100万って年収換算したら1200万だぞ
手取り100万でももっとある気がする
3: 名無しのVtuber ID:9k3vikVG0
魂でゴリゴリ稼いでる人がぶっちぎってそう
4: 名無しのVtuber ID:oICZ/pkn0
グッズとかの売上も貰えるよな?
とんでもなく稼いでそう
とんでもなく稼いでそう
7: 名無しのVtuber ID:4LGoVwYR0
カバーの有価証券報告書から
タレントの平均が月700万ってデータがあるぞ
タレントの平均が月700万ってデータがあるぞ
底辺層が平均引き下げてるから
上位層は余裕で月1000万超えてるだろ
11: 名無しのVtuber ID:9fWCaGAKp
>>7
月1000万!?嘘だろ
あんなにワイワイ身近な存在というか、ゲームしたり駄弁ったりしてる友達みたいな方達が…俺の月収の50倍かよ
月1000万!?嘘だろ
あんなにワイワイ身近な存在というか、ゲームしたり駄弁ったりしてる友達みたいな方達が…俺の月収の50倍かよ
9: 名無しのVtuber ID:aqLg4/RQ0
ロボ子さんでも家建てられるもんな
13: 名無しのVtuber ID:Cwbxc4Vs0
トップクラスは年収なら5000万↑とかって見たぞ
14: 名無しのVtuber ID:BBohJw5b0
>>13
これ
まりぺこみことか家族食わしてるじゃん
これ
まりぺこみことか家族食わしてるじゃん
メンバーがうまい
15: 名無しのVtuber ID:4LGoVwYR0
カバー所属タレントってホロライブJP、EN、ID、ホロスターズ全部ひっくるめてだから
ホロライブ底辺とホロスタがめちゃくちゃ足引っ張ってるのよな
ホロライブ底辺とホロスタがめちゃくちゃ足引っ張ってるのよな
ぺこら、マリンレベルのトップ層はそれくらい行ってるかもな
16: 名無しのVtuber ID:X9vCwDwS0
月500万くらい稼いでる子達に年収で500万くらいのおっさん達が金ばらまいてるのか
17: 名無しのVtuber ID:WdeGlIW6p
>>16
見た目が劣化しない分キャバクラよりもボロい商売だよな
見た目が劣化しない分キャバクラよりもボロい商売だよな
20: 名無しのVtuber ID:HicMuoi60
団長とか中身の稼ぎが凄まじそう
23: 名無しのVtuber ID:BBohJw5b0
というかさ
ホロライブ社員含め300人の人間を養ってるんだぜ
商業商業しすぎててもう素直に楽しめないよ
引用元: 5ch
コメント
夏色まつり
メンバー最低10000
10000×500円=500万
Google税3割引いて350万
カバーはメンシ取らないからここがスタート
見えてる額だけでもメンバー大きいよな
誰でも3000人くらいは最低でもいるし
高額メンシを計算しなくても毎月スパチャや視聴数みたいな変動値に左右されない安定収入がある
普通にメンシは運営の取り分ある
ヤゴーのインタビューがある
世の中の沢山の人らを楽しませるエンターテイナーってみんな高収入、歌手でも役者でも芸人でもプロスポーツ選手でもそうや
特殊なスキルで人を楽しませてるんやから当然やな
で、そいつらが高収入やと歌も聴かん芝居も観ないお笑いも観ない野球も観ないんか?ってなるわ
YouTuberだろうがVtuberだろうが同じエンターテイナーやん
ネット配信者は誰でも出来る、スキルなんて要らんと思うなら自分がなればええわな
メンシだってググと運営に持っていかれるから
そこまで安定しないぞ
安定しないってどういうこと?Googleやカバーの取り分が毎月変動するの?
メンシは運営は取らないぞ
確かグッズが一番本人への還元率がいいんだっけか。それにしても基本グルグルしていつまでも改善しないようつべがふんぞり返って3割持って行ってるのは結構だるいよな。独自プラットフォームとかに移行できればいいのにな
プラットフォームを支配するってのはそういうことだからな
AppleもGoogleもMicrosoftもボロ儲け
Twitterもそうなれたはずなのにな・・・
そのためのホロアースよ