1: 名無しのVTuberさん
ASMRに逃げるから
3: 名無しのVTuberさん
ガワに金かけてないから
4: 名無しのVTuberさん
マジレスすると知る機会がない
5: 名無しのVTuberさん
V豚なんて盛り上がりたいだけのやつが大半だから
有名どころに集中しちゃうんだよ
有名どころに集中しちゃうんだよ
6: 名無しのVTuberさん
四天王やヒメヒナですら容赦なく落ちぶれるレッドオーシャンだから
7: 名無しのVTuberさん
ぽこピーとてんかいじが強すぎる
8: 名無しのVTuberさん
四天王時代はこいつらが落ちぶれてにじさんじ以外のぽっと出の箱が覇権取るとは思わなかったなあ
9: 名無しのVTuberさん
今やにじもほとんどが雑魚らしいけどな
数だけはクソ多いから業界2位だけど
数だけはクソ多いから業界2位だけど
10: 名無しのVTuberさん
ガワの良さとトークの面白さと絵的な撮れ高を両立できるのがにじほろだから
11: 名無しのVTuberさん
おめえらがにじにじほろほろ言って見ねえからだよ
12: 名無しのVTuberさん
猫宮も配信やり始めたっぽいけど200人くらいだったな
少なくないんだけど人気だった頃ならもっと集まったかな
少なくないんだけど人気だった頃ならもっと集まったかな
13: 名無しのVTuberさん
ぶいすぽを信じろ
14: 名無しのVTuberさん
個人だと玉石混交すぎていいのがいても見つけられん
大手だとオーディションあるから一定のラインは超えてるのでどうしてもその中で探すようになってしまう
大手だとオーディションあるから一定のラインは超えてるのでどうしてもその中で探すようになってしまう
15: 名無しのVTuberさん
ポコピーとオメシスええやん
16: 名無しのVTuberさん
視聴者が新規に興味がないから
18: 名無しのVTuberさん
FPSしか売りがなかったのにそれ取り上げられた猫宮なんか誰も見ねえだろ
19: 名無しのVTuberさん
にじの中堅ですら再生数ダダ下がりだからな
こんなコンテンツで個人で人生を賭けようとするやつキチガイや
こんなコンテンツで個人で人生を賭けようとするやつキチガイや
21: 名無しのVTuberさん
下手すりゃ数字ない同じ箱のVtuberまで叩くからな
箱推しとはなんぞや
箱推しとはなんぞや
22: 名無しのVTuberさん
個人は埋もれちまってるけど企業系はやっぱにじホロに実力者が集中してる
トーク力とかコラボ適性に差を感じるわ
トーク力とかコラボ適性に差を感じるわ
23: 名無しのVTuberさん
その他の箱がホロにじの劣化版にしか見えないからだろ
3Dモデルのクオリティ、配信の内容、トラッキングとかの技術等々で
明確にホロにじ以上って言える箱あるのか?
というか、そもそもvtuberってやってることにさほど違いがないから
とりあえず人気どころ抑えとけば事足りてしまうんじゃないか
3Dモデルのクオリティ、配信の内容、トラッキングとかの技術等々で
明確にホロにじ以上って言える箱あるのか?
というか、そもそもvtuberってやってることにさほど違いがないから
とりあえず人気どころ抑えとけば事足りてしまうんじゃないか
24: 名無しのVTuberさん
ヒメヒナ好きだけど
歌というかライブはそんなに好きじゃないんだよな
銀河アリスちゃんも同じ理由で
なかなか見ない
歌というかライブはそんなに好きじゃないんだよな
銀河アリスちゃんも同じ理由で
なかなか見ない
25: 名無しのVTuberさん
知名度含む総合力でにじホロに勝てない以上個人は強烈な個性で差別化する他ない
例えばカバー曲出しまくってる人いるけどそういうのはいい戦略だと思う
例えばカバー曲出しまくってる人いるけどそういうのはいい戦略だと思う
26: 名無しのVTuberさん
ライブやら3Dやらするから大手は需要あるのであって
ただのしょぼいアバターの個人なんぞVである必要がない
ただのしょぼいアバターの個人なんぞVである必要がない
27: 名無しのVTuberさん
本当大手のホロは優秀なの選び放題だよな
IDが一番優秀で入るの難しそう
2期の全員がトリリンガルってどないなっとんねん
IDが一番優秀で入るの難しそう
2期の全員がトリリンガルってどないなっとんねん
28: 名無しのVTuberさん
個人のはトークもキャラも薄いしただ画面に絵出してるだけじゃねえかって奴らばっかぺこ
29: 名無しのVTuberさん
まあでもマイナー箱はにじホロほど可燃性が高くない分、ある程度自由にやってるけどな
にじホロの刺激が物足りなく感じる視聴者は流れて行ってんじゃね
にじホロの刺激が物足りなく感じる視聴者は流れて行ってんじゃね
30: 名無しのVTuberさん
最近はにじの女よりぶいすぽの女の方が人気あるらしいけど
34: 名無しのVTuberさん
とはいえ個人でも一万ぐらいは行ける時代でもある
引用元: 5ch
コメント
ぽこピーからにじさんじ知った身としては何を言ってるのかわかんない、登録者数だけで語ってる感じだと思うけど
チャンネル登録者数ってその配信者を知っていて、尚且つ好意的に捉えている人の数だから
ファンの数を表している訳ではないけど知名度の指標としてはとても分かりやすく信憑性が高い
俺もずっと見てるけど、ぽこぴーは黎明期からずっと続けてて、もうずっとほぼ毎日動画投稿してる
個人の代表格とも言える程大きな活動を何年も続けてて、現状22万弱は正直高い好感度、知名度とは言えないからな…
アンチが付くような活動をしてるとも思えんし、俺もなんでなのか分からん
ぽこピーは実質にじさんじと言えるほどにじさんじメンバーとの絡みも多く、特に剣持との絡みは頻繁だ
剣持観ててぽこピーを知らん人が多いとは思えない
沢山のVtuberが参加する24時間企画はもう恒例で、企業企画の司会も任されてるし間違いなく個人勢ではトップクラスの知名度と思われる
そんなぽこピーを知ってるVtuberファンがたった30万足らずな訳がない
ということはやっぱり個人Vtuberに興味がないか、動画勢に興味がないか、ぽこピーのYouTuber的活動に興味がないVtuberファンが多いって事なのだろうか
ピーナッツくんがキモいとかぽんぽこさんが可愛くないとか言う意見は許さん