1: 名無しさん
なんでや
3: 名無しさん
もう金に困ってないんやろ
4: 名無しさん
vtuberじゃないからか
5: 名無しさん
流行ったら新しい物に移るんや
6: 名無しさん
Vはキズナアイで始まったけどキズナアイで動画勢の限界も見えてしまった
7: 名無しさん
中の人が特にアナウンスもなく増えるって普通に意味わからないし怖いよね
8: 名無しさん
スパチャしないからか
10: 名無しさん
今の流行りが配信系で
動画系はそこまでって感じやな
動画系はそこまでって感じやな
11: 名無しさん
来月で休止だっけ?
13: 名無しさん
ライブの準備やらで忙しいな~せや!分身したろ!w
これ
これ
16: 名無しさん
分身する前から完全に配信勢に負けてたやん
18: 名無しさん
キズナアイ自身かなりプライド高そうな感じやしバーチャルキャバ嬢はやりたく無いんやろな
19: 名無しさん
分裂とかいうアホムーブかまさずに
さっさと箱作ってたら変わってたやろうな
さっさと箱作ってたら変わってたやろうな
にじやホロのエース級も胡散臭い出来立ての事務所より
キズナアイの事務所を第一志望で受けたやろうし
21: 名無しさん
アイちゃんとこは3D技術もまあ高いし本人もええ子やけど配信が弱いからな
Vtuberは配信界隈や
配信畑じゃなかったりそこに完全移行できなかった人達は苦しんどるよ
Vtuberは配信界隈や
配信畑じゃなかったりそこに完全移行できなかった人達は苦しんどるよ
22: 名無しさん
輝夜月とかどこ行ったんかと思ったらp丸の方でまたVtuberになってたんやな
しかもガッツリ匂わせツイートしてまた活動できて嬉しい!とか言うてるけど企業所属ってそんな辛いんか?
しかもガッツリ匂わせツイートしてまた活動できて嬉しい!とか言うてるけど企業所属ってそんな辛いんか?
25: 名無しさん
HIKAKINとか大物youtuberとコラボしてたのになテレビ出たり
他の豚はでてなくね
27: 名無しさん
キズナアイみたいなメジャー路線よりオタクから金むしった方が効率良いってなっちゃったからな
26: 名無しさん
中の人でゴタゴタしたのと配信あんまりしないからじゃないか?
31: 名無しさん
初音ミクみたいに唯一無二を目指した奴とバーチャルキャバ嬢でオタクからむしり取ること以外何も考えてない奴の差やな
後者が正解の文化やけど
後者が正解の文化やけど
32: 名無しさん
キズナアイスレたたなくなったからあんまり
こぴぺ久々にみた
こぴぺ久々にみた
スパチャのほうがよくみる
33: 名無しさん
未だにクオリティ面でキズナアイ超える3D無いとは思ってる
34: 名無しさん
キモヲタってほんと悲しい生き物になっちゃったな
性に目覚めるまではストーリーとか世界観とか楽しんでたんやろうに
そんなのどうでもよくなっちゃってただ金を投げるだけの生き物
性に目覚めるまではストーリーとか世界観とか楽しんでたんやろうに
そんなのどうでもよくなっちゃってただ金を投げるだけの生き物
35: 名無しさん
そういえば電脳少女シロとか夜神ルナとかも結構有名だったよな
あいつら今どうしてるんや
てか今一番人気のvって誰や
あいつら今どうしてるんや
てか今一番人気のvって誰や
36: 名無しさん
別にアイちゃんがオタク向けじゃないとかそういうのはないと思うけどな
普通に配信はするし
普通に配信はするし
38: 名無しさん
結局こいつは登録者芸人だったな
再生数が伴ってないのに知名度だけ上がった
再生数が伴ってないのに知名度だけ上がった
39: 名無しさん
AIもここまで来たんか😯
↓
なんやただ3Dモデルに声あてとるだけかい…😒
↓
なんやただ3Dモデルに声あてとるだけかい…😒
ワイみたいなやつは多いはず
40: 名無しさん
キズナアイのいいところは自分がバーチャルな存在であるという前提を崩さず活動してるところ
41: 名無しさん
引用元: 5ch
コメント
vって呼び名が無かっただけで始まりはウェザーロイドだろ
バーチャルYouTuberという呼称が何より重要だったって事だろう
現実には存在しないが実在しているキャラクターであるという定義が重要だったんだ
結局ただの着ぐるみyoutuberだったな
バーチャル要素はアバターだけ
そんなの昔からネカマがやってる
元祖はポン子とかだろ
流行ったのはキズナアイが起点だけど