1: 名無し 2021/07/08(木) 18:23:04.893
今更普通の実況とか誰も来ないだろ
3: 名無し 2021/07/08(木) 18:23:30.208
Vtuberも先行大手以外誰も来ないぞ
4: 名無し 2021/07/08(木) 18:24:01.786
Vになったって来ないぞ
新人V見てみろ0回視聴とかあるから
新人V見てみろ0回視聴とかあるから
5: 名無し 2021/07/08(木) 18:24:01.894
ホストとお笑いはジャンルが違う
6: 名無し 2021/07/08(木) 18:24:47.227
言うて生声実況もニコニコでまだ1週間でウン10万再生回る動画もあるしなぁ
8: 名無し 2021/07/08(木) 18:25:48.422
普通に行くけど
むしろVだかはキャラ絵が画面の邪魔してたりして見づらかったりするし
むしろVだかはキャラ絵が画面の邪魔してたりして見づらかったりするし
9: 名無し 2021/07/08(木) 18:26:01.545
ゲーム実況するのにホロライブかにじさんじ入らないやつって言ってるのと同じだからなそれ
10: 名無し 2021/07/08(木) 18:28:31.347
vにならない厨って低スペPC使いだろうな
13: 名無し 2021/07/08(木) 18:33:17.828
ゲーム実況ならリアクションが大事である程度ハキハキしゃべればそれでいいが
Vtuberだとリアクション+キャラに合った声が重要になってきて
声がマッチすればプラスはでかいがそうでないとデメリットでしかない
Vtuberだとリアクション+キャラに合った声が重要になってきて
声がマッチすればプラスはでかいがそうでないとデメリットでしかない
15: 名無し 2021/07/08(木) 18:34:24.076
>>13
声にマッチした可愛いキャラカッコイイキャラにしたら?
声にマッチした可愛いキャラカッコイイキャラにしたら?
16: 名無し 2021/07/08(木) 18:34:40.392
VでもVじゃなくても今から新規はよっぽどじゃないと人増えないわ
18: 名無し 2021/07/08(木) 18:37:41.566
俺様そうとうなイケボなんだがいまからデビューしてもいいか?
天下取ってしまうかも知れなくて震えてる
天下取ってしまうかも知れなくて震えてる
21: 名無し 2021/07/08(木) 19:04:17.996
そもそも知名度がゼロの時点でやってることを知らない人が99.9%だからね
23: 名無し 2021/07/08(木) 19:07:17.266
女のVだと思って観て、男の声だったら即閉じ
24: 名無し 2021/07/08(木) 19:08:23.629
俺は男でも見るぞ
でも底辺は底辺なんだ基本的につまんねえ
でも底辺は底辺なんだ基本的につまんねえ
29: 名無し 2021/07/08(木) 19:26:17.415
生声っていう言葉が何を指すのか認識をお前に合わせたい
30: 名無し 2021/07/08(木) 19:26:40.264
生声のゴミは劣化なことを自覚しろ
31: 名無し 2021/07/08(木) 19:28:55.368
じゃあキヨより人気ある絵畜生いるの?
32: 名無し 2021/07/08(木) 19:29:12.275
個人Vなんかよほどゲーム上手いとかじゃない限り売れないだろ
にじホロ以外の個人Vで売れてる奴挙げてみ
全員APEXでしか数字稼げない奴らだから
にじホロ以外の個人Vで売れてる奴挙げてみ
全員APEXでしか数字稼げない奴らだから
36: 名無し 2021/07/08(木) 19:36:22.194
生声がキャラなしの実況者って意味に受け取って話すけど
V実況者と生声実況者のどっちが優れているかって話に変わってるだろ
例えばチー牛声のやつがどっちの路線で行ったほうがいいかって話じゃなかったのか?
それは声によって違うと俺は言ってるんだよ
自分の声に合ったほうでやればもちろん生声実況者がV実況者を超えることはある
V実況者と生声実況者のどっちが優れているかって話に変わってるだろ
例えばチー牛声のやつがどっちの路線で行ったほうがいいかって話じゃなかったのか?
それは声によって違うと俺は言ってるんだよ
自分の声に合ったほうでやればもちろん生声実況者がV実況者を超えることはある
37: 名無し 2021/07/08(木) 19:43:26.702
特に声優みたいな特徴のある声でもないと見た目のいいキャラを被っても帰ってみすぼらしく見えて
人が離れることはあるんだよ
人が離れることはあるんだよ
お前はお前の信じる道を行け
引用元: 5ch
コメント