1: 名無しさん
S おかゆ かなた ラプラス
A+ すいせい AZKi トワ
A あやめ ルイ フレア クロエ
B あくあ ポルカ スバル ミオ
C ぺこら みこ フブキ ルーナ メル
D マリン こより ねね
E まつりシオン ちょこ
F ノエル ロボ子 ころね わため
A+ すいせい AZKi トワ
A あやめ ルイ フレア クロエ
B あくあ ポルカ スバル ミオ
C ぺこら みこ フブキ ルーナ メル
D マリン こより ねね
E まつりシオン ちょこ
F ノエル ロボ子 ころね わため
異論ある?
2: 名無しさん
ムーナがいない時点でゴミランキング
3: 名無しさん
これが完全版な
SS
ムーナ、がうるぐら、カリオペ(ラップ)
S
すいせい、アイリス、リス
A+
あずき、トワ、わため
A
かなた、おかゆ、カリオペ(歌)、アキロゼ、天皇、山田、まつり
A-
フブキ、あくあ、ぽるか、フレア、ミオ、ねね、ござる、クロエ
B
スバル、マリン、あやめ、メル、ころね、こより、ルイ、みこ、イナニス、クソガキ
C
ロボ子、イオフィ、ぺこら、キアラ、ぼたん、アーニャ、ラミィ、るしあ、るーな、はあちゃま
D
オリー、ココ
E
ちょこ
EX
ノエル、アメリア
9: 名無しさん
B以下が適当すぎる
音感ないだろこれ作ったやつ
14: 名無しさん
B以下とか最悪全部一緒でええわ実際まともに聞いたことないし
10: 名無しさん
だいたい合ってる
4: 名無しさん
すいちゃんtier2は草
6: 名無しさん
わためとかトップクラスやろ
11: 名無しさん
カリオペのラップは確かに神
EN入れてないけど
EN入れてないけど
13: 名無しさん
🦈は納得
15: 名無しさん
ぐらちゃんのビブラートすこ
17: 名無しさん
歌が上手い(ジュニア級)みたいなもんや、上には上がいるなんて当たり前やろ
20: 名無しさん
かなたの絶対音感を評価しないやつは大体センスない
アニソンでも聞いてロッテ感じ
アニソンでも聞いてロッテ感じ
23: 名無しさん
ロボ子さんはヘタクソだけど癖になる
24: 名無しさん
しょーもないレベルの中で優劣付けても意味ないやろ
25: 名無しさん
トワとかすいせい評価するやつは絶対音楽センスがキモい
32: 名無しさん
ラプラス普通に下手
38: 名無しさん
ラプラスの歌い方なんか好きになれん
39: 名無しさん
ノエルはリズム感はあるよな
42: 名無しさん
ころねもな
43: 名無しさん
ルーナはまずあの声で歌えることに軽く感動するからな
矢野顕子を彷彿とさせるわ
矢野顕子を彷彿とさせるわ
44: 名無しさん
ラミィて歌枠やった事ある?
45: 名無しさん
星街が上手いとか言うやつは多分水樹奈々も好き間違いないキモオタ
引用元: 5ch
コメント
いやわためそんな上じゃないだろ
この手のランキングすいせい下げて俺わかってます感だすよな
カラオケ配信を少し聴いた感想しか持ってないけど、音を外さない人前提で
すいせいは声が良いし曲も良いのが多いね 売れて当然って感じ
トワは曲を選ぶけどあの低音と肺活量がすごい たぶん可愛い曲は合わない
ラプラスは個性的な声と外した音がアレンジになる(ワザと?)音感の良さ
ただし肺活量はないと思う
AZUKIはほんの少ししか聴いたことないけどブレスがマイクに乗るのが気になった 海外勢はよくわからない
日本で活躍する外国人で鳥肌立つほど凄いと思ったのはクリス・ハートさん イオンでたまたま聴いたダイアナ・ガーネットさんも凄かった Vtuberもあのレベルの歌手が揃えば価値もグンと上がるだろうね
はいラティオユリィスと道明寺ここあ
この2人がVtuberなら抜けてる
ぺこらとわため逆にすればまあそんなにおかしくないかも
歌がうまいのとこの人の歌が聞きたいと思わせるのはまた別やからなあとは思った
専門やないんで技術的なことはよーわからんけど
ここで〇〇は下手とか言う人は、上手いと思う人の名前挙げてほしい。
すいせいのカラオケ聴いて、日本のホロではダントツに上手いなと思った
ただ、ランク付けは荒れるからやめとけw
ちなみに水樹奈々の曲は聴いたことはあるが、1曲もタイトル知らない
歌唱力ランキングでラップと歌分けるの草なんだ
間をとってSかA+でええやん
あと海外勢はお前らが聞きなれない英語で歌う所為で過大評価になってるな
理解できない言語だからって食わず嫌いせず試しに聴いてこいよ
天邪鬼でドヤってても楽しくないだろ
こぼちゃんSだな
音楽に限らずエンタメを比較すること自体が意味ないってそろそろ気付けないもんかね
異論しかねぇ……。
歌が上手いってのは配信でカラオケの上手さを言ってるのか歌ってみた動画で映える物を言ってるのかで評価ががりと変わる人が多いと思うし混同してる人が多いと思う
あやめの過小評価感が否めない
スバルはオタマトーンみたいな通常声で聞きなれてて曲聴いてなかったから
オリ曲聴いたとき、ぎょわ!?えっうまくね!!?ってなったな
SとA+の違いがわからん。そのあたりは好みでしか計れないだろ。
ポルカがBってことはないな。
わためあやめがカラオケレベルなのは周知
音程上下させるだけでファルセット・ミックスボイス・ヘドボイスが皆無。
わためみたいに、すぐ語尾が上がる歌い方は嫌い
やはりすいせいがビブラートを出来てからダントツに上手く感じた
歌のうまさとは
「知らない曲でも歌詞が聴きとれるかどうか」
だそうです