企業vtuberになれば割れもトレパクもセーフという風潮

1: 名無しのVtuber
なんでこんなことになったんや



3: 名無しのVtuber
単純に切ったほうがデメリットが大きいからやろなたぬかななんて視聴者30人で強くもない女補正だけのやつとは比べ物にならん

4: 名無しのVtuber
別に一般人でもセーフだぞ

6: 名無しのVtuber
普通にアウトででかい案件無くなってるけどね

7: 名無しのVtuber
明確に法律違反って訳でもない

8: 名無しのVtuber
法的罰則はないから普通は社会的に(クビやもう専属として使われなくなるなどして)死ぬだけなんやけどそんなことしてたら事務所が死ぬからやろ
ただでさえ立て続けにスパチャ世界一位が辞めてんのに

9: 名無しのVtuber
詐欺罪自白したやつですら首になってないんだぞ

10: 名無しのVtuber
いうて割れを許せとは言わんけど事実上のクビにするのは重すぎやろと思うわ
こんなん謹慎から依願退職コースやん

引用元: 5ch

コメント

  1. 契約が全てやろ
    権利者に訴えられて有罪になってれば別かもしれんが、トレパクが分かっただけでは犯罪者じゃないしな

  2. 最近、毎週炎上してるよね

  3. トレパクはその道のプロが同業者のを何度もパクってたような過去事例よりは温情的な対応になるのは理解はできる
    侵害された作家さんへの依頼やギャラでお詫びしてくこともできるし
    割れは昔はよくあったけど、DL販売が当たり前の今だと結構重いと思うなあ
    いずれにしても権利者次第だけど

タイトルとURLをコピーしました