1: 名無しのVtuber
7: 名無しのVtuber
映ってないじゃん
8: 名無しのVtuber
なぜ表紙はokなのに中では消すのか
24: 名無しのVtuber
>>8
表紙のデータだけ先に印刷所渡さないといけないからな
大抵1週間くらい締め切り早い
表紙のデータだけ先に印刷所渡さないといけないからな
大抵1週間くらい締め切り早い
9: 名無しのVtuber
いつ発売か知らんけど間に合ったのか
11: 名無しのVtuber
でも新聞には載ってたよな
15: 名無しのVtuber
経緯がアレでも存在抹消はどうなのよ
普通に引退って書けばいいのに
普通に引退って書けばいいのに
19: 名無しのVtuber
なんでずっと前に引退した桐生ココはいるのになんでるしあはいないのなんで?
20: 名無しのVtuber
>>19
跡を濁したから
跡を濁したから
22: 名無しのVtuber
>>19
自己退職と懲戒解雇
自己退職と懲戒解雇
29: 名無しのVtuber
ワロタ
32: 名無しのVtuber
中の人だけじゃなくて色んな人の仕事の集合体としての「潤羽るしあ」なんだからキャラを消す必要はない
映画の出演者の1人が犯罪犯したからって映画そのものを無かったことにする必要がないのと同じ
映画の出演者の1人が犯罪犯したからって映画そのものを無かったことにする必要がないのと同じ
36: 名無しのVtuber
辞めさせて終わり
という手段でしか解決できない無能会社
おんなじようなのがもうひとりふたりは出てくるだろうな
という手段でしか解決できない無能会社
おんなじようなのがもうひとりふたりは出てくるだろうな
37: 名無しのVtuber
まぁ他の演者に飛び火すっかもしれんしなw
この手のファンは厄介者が多いからw
この手のファンは厄介者が多いからw
引用元: 5ch
コメント
まあ近いもんやし
単純にもったいないから
ホロライブ運営側でなんかダミー人形が必要なときとかに使っていけばいいのにな
公式番組でゲームのルールを説明するときとか、罰ゲームの紹介するときとかさ
え、何言ってんの?
ジャッジアイズのピ〇ール瀧みたいなね
中身の悪いイメージが定着したキャラクターを残しておく方が会社としてはデメリットなんやろ
そもそも、活動の痕跡が残る卒業って前例があるにも関わらず何も残らない契約解除って形になった時点で色々お察し
残すと憎しみから攻撃しそうな人いる
まあテレビでも振り返り映像とかでやらかした人を見切れさせたりするしそんなもんでしょ